新別府病院ホームページTOP > ご来院案内一覧 > 外来受診される方へ

外来受診される方へ

Guidance Shinbeppu Hospital

外来受付時間

外来受付時間と休診日

外来担当医表

外来担当医表はこちらからご覧になれます。
外来担当医表(PDF)

健康保険証・紹介状・診察券について

  • 受診される方は、健康保険証を必す提出してください。なお健康保険証をお持ちでない方は、全額実費扱いとなりますので、あらかじめご了承ください。
  • 厚生労働省は、医療機能に基づいた役割分担を明確にして、それぞれの医療機関がお互いに協力して患者さま中心の地域医療を推進しています。
  • 初診の皆さま方は、出来るだけ、かかりつけ医の紹介状を持参していただくようお願い申しあげます。
  • 初診の方で、病院・診療所等からの紹介状をお持ちでない方は、初診料とは、別に初診時選定療養費7,700円(税込)が自己負担となりますので、ご了承ください。
  • 再診の際は診察券をご持参ください。診察券をお忘れの際は、受付へお越しください。再診受付をいたします。
  • 診察券は各科共通で使用できますので、大切に保管してください。
    紛失・破損による、再発行につきましては別途料金(200円)を頂いております。

診察について

  • 受診の順番が来るまで、お待ちください。
  • 診察の順番は病状・検査等により受付順ではないことがありますので、ご了承ください。
  • 気分が悪くなられた方は、職員へお申し出ください。
  • 受診の際はお薬手帳を持参してください。

診察予約について

  • 次回の検査・診察などの予約は、診察終了時に決定します。
  • 予約当日は再来受付機に診察券を入れてください。
  • キャンセル・予約時間の変更は、平日の14時から17時までに電話にてご連絡ください。

薬について

  • 当院では、原則としてすべての患者さまに「院外処方箋」を発行しております。
  • あらかじめFAXで、ご希望の保険調剤薬局へ送り、薬を受け取ることかできます。

受付から診療終了まで

紹介状をお持ちの方は、総合受付窓口へお出しください。

※外来担当表は待合室に置いていますのでご利用ください。
※入院については入院時に専用のご案内をお渡しします。

患者様の権利

  • だれもが、個人の尊厳を尊重され、良質な医療を公平に受ける権利があります。
  • 病気、検査、治療などについて、十分な説明を受ける権利があります。
  • 十分な説明と情報提供を受けたうえで、治療方法などを自らの意思で選択する権利があります。
  • 自分の診療記録の開示を求める権利があります。
  • 診療における個人情報の秘密が守られ、プライバシーが保護される権利があります。
  • 医療行為の選択にあたっては、他の医師の意見を聞いたり、他の医療機関を選ぶ権利があります。

(無料)Wi-Fiサービスのご案内

当院の外来(一部エリアを除く)では、スマートフォン・タブレット端末等の無線LAN接続にて無料の インターネットサービスがご利用頂けます。
ご利用にあたりましては、売店前休憩コーナーの案内掲示板をご確認のうえ周りの方のご迷惑にならないようお願いいたします。

福祉・介助犬の同伴について

  • 盲導犬・聴導犬・介助犬などの福祉・介助犬の同伴は可能です。 入院患者様のお見舞いの場合は、病棟のディールームまで同伴できます。 病室への同伴はご遠慮ください。
  • 福祉・介助犬の同伴の入院はできません。
  • 院内のペットの持ち込みは固く禁止しています。

外来化学療法室

 当院では、2016年5月より外来化学療法室を稼働しており、専門的知識を有するスタッフによって安全で安心な医療の提供を患者様へ行っています。日々、医療は進歩を続け、新薬の開発も目まぐるしい時代となっています。当院においても、先進的な医療に対応すべくスタッフ一同、治療に習熟し、患者様にとって最良の医療の提供に邁進してまいります。

化学療法院内採用レジメン(PDF)

©Shinbeppu Hospital. All rights reserved.