新別府病院ホームページTOP > NST一覧 > 患者さまとNSTの関係
NSTの役割
NST Information
栄養管理が必要で無い患者さまはおられません。 本来、全ての入院患者さまがNSTの対象症例ですが、入院時の栄養管理計画で全ての患者さまは栄養評価が実施されており、 その中で、特に栄養状態、栄養管理法に問題がある患者さまに対して、NSTがチーム回診・カンファレンスを行い、患者さまの栄養状態の改善目的に、 経口・経腸・経静脈の3ルートからの適正な栄養投与計画を立て、最善の栄養管理を提供させていただきます。
チームを構成する職種は、医師・管理栄養士・看護師・薬剤師・リハビリスタッフ・臨床検査技師・MSW(ソーシャルワーカー)、医事課員などです。 栄養管理は、急性期病院だけで担うものではなく、退院後の栄養管理の継続が必要です。そのためには患者さまの入院前の情報収集も大事であり、 かつ退院後の施設との連携、在宅での介護連携などが大変重要になります。そのような意味で事務関係の職種もNSTにとっては、必要な職種なのです。
